婦人科|文京区 女医の産婦人科 茗荷谷レディースクリニック|不育症 妊婦健診

menu
電話番号03-3830-0495
茗荷谷駅より 徒歩2分
文京区小石川5-3-4 ラ・ヴェリエール文京301
インターホンで301を押してください


婦人科

婦人科

婦人科診療について

女性の体は常にホルモンバランスの変化が起こっており、それが体や心の状態に大きな影響を及ぼしています。特に、月経、妊娠、更年期(年齢)などによって、さまざまな変化が生じてきます。その変化の過程で起こってくる症状や病気などを診断・治療するのが婦人科の役割です。
月経痛や月経不順・月経前の不調はもちろん、肩こりや貧血などの症状も、まずは婦人科にご相談ください。必要な場合には、専門の医療機関をご紹介いたします。気になることがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。

診療内容

子宮がん検診

20歳以上の方は子宮頚がん検診をお勧めします。子宮の入り口を柔らかいへら(または綿棒)などでこするだけで済みますので、痛みはありません。
不正出血がある方は、必要に応じて子宮体がんの検査もお勧めします。
☆文京区にお住まいで偶数年齢の方は、無料で行うことができます。
奇数年齢で昨年検診を受けてない方は、文京区から検査を受けていない証明書を発行してもらってください。

月経異常

  • 周期や期間、出血量が普段と大きく異なる。
  • 月経痛がつらい。月経量が多い。
  • 思春期になっても初経が来ない。
  • 定期的にあった月経がなくなった。

➡超音波検査で子宮や卵巣に異常がないかを診察します。ホルモンの状態をチェックした方がいい場合は、血液検査を行います。基礎体温は診察の大きな助けになりますが、つけていなくても診療可能です。
月経困難症や子宮内膜症の方には、鎮痛剤などの対症療法の他に、低用量ピルによる治療も考慮します。

低用量ピルとは?

正しく服用していればほぼ100%避妊する事ができます。
また、月経困難症や子宮内膜症の治療薬としても保険適応となり、広く使われるようになってきています。月経を整えたり、ニキビを軽減させたり、月経前症候群の症状を和らげる効果もあるので、治療の選択肢としてお考えの方は受診してください。
副作用として胃のむかつきや不正出血、むくみ、血栓などがあげられます。
多くの場合、内服を続けているうちに改善してきます。

月経前症候群(PMS)

月経前のイライラやむくみ・頭痛などがある場合は、漢方や低用量ピルにより治療します。

不正出血

周期的な月経以外に、不規則な出血がある。性交後に出血が続く。
➡どの時期に出血があったかによって原因が異なります。
状況に応じて超音波検査、子宮がん検査、ホルモン検査などを行います。

かゆみやおりものの異常

おりものの色や臭いが普通と異なる。パートナーが性病の診断を受けた。
痒い、赤く腫れる、ただれる、痛い、しこりがある。
➡視診、おりものの検査を行います。原因別に適した治療を行います。

避妊をしっかりしたい

➡低用量ピルやミレーナ(子宮内避妊器具)などを処方します。
低用量ピルとは?→詳しくはこちら
※緊急避妊ご希望の場合は、性交後72時間以内に受診してください。
緊急避妊用ピル(レボノルゲストレル、11,000円)を処方します。

更年期症状

月経異常やのぼせ・ほてり、気力の低下、性器の萎縮などがある。
➡漢方療法、ホルモン補充療法などを症状に合わせてご提案します。

生理予定日をずらしたい

➡特別な予定が入り、月経開始を何日か移動させたい方は、早めにご相談ください。
例えば、試験、旅行、スポーツ、結婚式などの際に月経が重なってしまうと、とても煩わしいものです。そんな場合はピルを飲むことで、月経開始日を移動させることができます。ほとんどの場合、月経を1週間ほど遅らせることは、それほど難しいことではありません。逆に、月経を早めることも時期によっては可能ですのでご相談ください。
なお、月経を遅らせる場合、月経開始予定日の5日前までに受診して下さい。

*当院では人工妊娠中絶は行っておりません。
*乳腺の症状は、産後の乳腺炎のほかは診療する事が出来ません。乳腺外科専門施設にご相談ください。


TOP